「Googleアドセンスに何回も審査を出しているけど落ちている。」
「どこを改善したら良いかわからない、、」
とにかく早く合格して収益化したい!
ブロガーならば誰しもがGoogleアドセンス審査に合格したいものです。コツさえ押さえれば合格する可能性は飛躍的に高まります。
この記事では、審査前に最低限しておきたい対策8選を紹介します。
筆者も、ワードプレスを始めて1ヶ月半、2回目の申請で合格しました。
不安な点は申請前に必ず払拭して、最短で合格できるようにしましょう。
こんな人にオススメ!
- Google AdSenseに落ちた経験があり、次こそは合格したい方
- なぜ落ちたのかわからない方
- アドセンスに最短で合格したい方
アドセンス合格までの時系列・合格率・記事数等はこちらの記事↓で解説しているので是非合わせてご覧下さい!
改行されていた審査用コードを直す
審査用コードが適切に貼られているか確認しましょう。貼られていない場合「有用性の低いコンテンツ」と見なされてしまいます。
こちらの記事↓で詳しく解説しているので、是非ご覧下さい!
もしも簡単リンク以外の広告を外す
よく他の記事ではアフィリエイト広告を全部外さないとダメ!という意見も見られますが、僕の場合は既にたくさんのアフィリエイト広告を掲載していました。
全て外すのは大変だったので、もしもアフィリエイトのAmazon/楽天/Yahoo!の簡単リンク以外の広告(を外して一度様子を見てみようと思っていたところ合格しました。
このことが要因で合格したのかは不明ですが、少なくとも、もしもアフィリエイトの簡単リンクをつけていてもアドセンス審査には合格することが言えました。
プライバシーポリシーに運営者情報を載せる
プライバシーポリシーに必ず運営者情報を掲載するようにしましょう。
具体的には、ブログアドレス名・ブログ名・管理者名・管理者の連絡先の4点です。
以下は、実際に僕が合格したときに記載した文言です。コピペOKですので、是非このテンプレを使ってみましょう!
・当ブログアドレスは [ ] です。
・当ブログ名は[ ] です
・当ブログの管理者名は[ ]です。
・当ブログの管理者の連絡先は[ ]です。
運営報告記事でPV数/UU数の明記を避ける
ブログ運営報告記事でPV数やUU数を記載している記事をすでにあげている方は要注意です。
僕も一回目の申請時は、写真↓のようにPV数を明記してしまっていました。また、Googleアナリティクスの写真も掲載していました。
これを、以下↓のようにPV数を「およそ」とつけることでぼかしました。また、写真も消しました。
一部では、アドセンス審査のために、PV数を記載している運営報告記事を下書きに戻したり消去したり、という経験談が語られていることもあります。
しかし、今回の僕の件をみるとPV数を「およそ」をつけてなんとなくぼかすことで合格をもらえることがわかりました。
画像のalt設定
「alt属性(オルト属性)」とは、Webサイトの画像に設定するテキスト(文字情報)のことです。
以下、alt属性の設定方法です。
・alt属性を追加したい写真をクリック
・右上の設定から、「ブロック」を選択
・「ALTテキスト(代替テキスト)」からテキストを追加することが出来ます。
alt設定の目的は、何らかの事情で画像を見ることができないユーザーにも、画像の意味を適切に伝えるためです。
これは、ユーザーエクスペリエンスが向上につながります。
また、検索エンジンにも同様に画像の意味を伝えられるため、一定のSEO効果を期待できます。
Google MapのスクリーンショットはNG
Googleマップを掲載したい方は、スクリーンショットではなく「埋め込み」を活用しましょう。
以下、「埋め込み」の操作方法です。
・PCで Google マップを開き、左上のメニューアイコンをクリック(1枚目の写真)
・[地図を共有または埋め込む]選ぶ(2枚目の写真)
・[地図を埋め込む]の[HTMLをコピー]からコードを取得する
ここまでできたら、コピーしたコードを記事に貼り付けましょう。これで「埋め込み」の完成です。
パーマリンクの英語化
投稿する記事のパーマリンクは英語がおすすめです。その際、ユーザーが内容を把握できるような文字列で設定しましょう。
なぜなら、日本語のパーマリンクを使用していると、Google側がクロールを行う際にエラーの原因となるからです。
パーマリンクは、 決め方で特にルールはありませんが、よりユーザーが理解しやすいURL構造にできるよう記事テーマや狙っているキーワードを英単語にして設定するとよいでしょう。
お支払い情報を更新する
意外と忘れがちになるのがこちら。
アドセンスのサイトにアクセスし、以下の写真にあるように「お支払い情報」をクリックするとお支払い情報を設定する画面に映るので、住所や名前、電話番号を記入して更新しておくようにしましょう。
まとめ
ここまで、Googleアドセンス審査のために最低限しておきたいこと8選を紹介していきました。
筆者も、実際にこれらのことをするだけで2回目の申請で合格することが出来ました。
Googleアドセンスに落ちまくっている方は是非これらのことを確認して、一人でも多くアドセンス合格に貢献できる記事になればと思います。
また、Googleアドセンス審査方法の他にも、Googleアナリティクスの分析方法を実際にTODOリスト作成まで行って解説している記事↓がありますので、是非こちらも併せて読んでみて下さい。
ここまでご覧頂きありがとうございました。